活動報告

掲載記事

河合塾の大学入試情報サイト Kei-Net(2019年特別号)

河合塾の大学入試情報サイト Kei-Net
河合塾が編集する「GUIDELINE」に掲載されました。

教育方法の改善・学生支援

アクティブ・ラーニングやポートフォリオの
導入により「共愛12の力」を育成
https://www.keinet.ne.jp/gl/18/0102/part3.pdf

河合塾の大学入試情報サイト Kei-Net(2016年9月)

河合塾の大学入試情報サイト Kei-Net
河合塾が編集する「GUIDELINE」に掲載されました。

大学教育と学生エンゲージメント

学生を大学づくりのパートナーと位置づけ
授業や大学運営に積極的に関わる仕組みを整える
http://www.keinet.ne.jp/gl/16/09/04eng.pdf

大学教育と情報(2016年)


大学教育と情報 2016年度 No.2(通巻155号)

•共愛学園前橋国際大学におけるeポートフォリオを活用した学修成果の可視化
~エビデンス・ベースドの自己評価システムによる自律的学修者の育成~ 後藤さゆり 佐藤 賢輔 http://www.juce.jp/LINK/journal/1701/pdf/03_06.pdf

 


Between(2016年)

ベネッセならびに進研アドが編集する「Between情報サイト」に以下の特集が掲載されました。

大学を知る APの新テーマへの示唆―共愛学園前橋国際大学の学修成果可視化の取り組み   http://between.shinken-ad.co.jp/univ/2016/04/post-20.html 

2016/4/25

Between(2015年)

ベネッセならびに進研アドが編集する「Between情報サイト」に以下の記事が掲載されました。

2015年4-5月号 ■特集:アクティブラーニングの実質化
http://between.shinken-ad.co.jp/between/2015/04/20154-5.html

2015/04/15


河合塾の大学入試情報サイト Kei-Net(2013年7月・8月)

河合塾の大学入試情報サイト Kei-Net
河合塾が編集する「GUIDELINE」に掲載されました。

「ひらく 日本の大学」 第6回 学生の主体的な学修の支援

全学的なアクティブ・ラーニングの展開と
修環境の整備により学生の主体的な学修を促す
http://www.keinet.ne.jp/gl/13/0708/hiraku_1307.pdf


高大接続

アクティブ・ラーニング  入門セミナー

高等学校教員対象 「アクティブ・ラーニング  入門セミナー」

高等学校の先生方とアクティブ・ラーニングの入門的知見を共有するためのセミナーを実施しました。

◇フライヤー

シンポジウム

2017年度フォーラム

大学教育再生加速プログラム(AP)フォーラムの開催

本フォーラムでは大学入試改革についての基調講演と高校生100人委員会の発表、高校・大学での学びの接続についてのパネルセッションを展開しました。(参加者105人)                    

【開催概要】                                        
「高大接続を考える2017」                                
基調講演 「高大接続改革の最前線~大学入学共通テストの実際とこれからの大学入学者選抜」    
講師 伯井美徳 氏(前独立行政法人大学入試センター理事・副署長)                
「全国高校生100人委員会報告」                                  
糸井あかりさん、栗原郁美さん、星崎玲奈さん(共愛学園高等学校卒)、村木菜生さん(共愛学園高等学校)
パネルセッション「高大接続がめざすもの~高大7年間で育む学力の3要素」                
パネラー:伯井美徳 氏、村山義久 氏(群馬県教育委員会事務局高等教育課長)、大森昭生(共愛学園前橋国際大学学長)              コーディネーター:吉田博彦 氏(特定非営利活動法人教育支援協会 代表理事)   

日時:2017年9月1日(金)15:00-17:00         
場所:共愛学園前橋国際大学 1号館 1101教室(チャペル )

2015年度シンポジウム

アクティブ・ラーニングに関するシンポジウムの開催

11月に帝京大学から講師を招いて、自律的学修者の育成とALについてのシンポジウムを開催し、同時に本学ALの効果測定の中間報告を行いました。
(参加者67名)
                     
【開催概要】                                         
「アクティブ・ラーニング~実りある実践に向けて~」                       
基調講演  「自律的学修者の育成とアクティブ・ラーニング~理論から実践へ~」          
講師 土持ゲーリー法一氏(帝京大学)                              
調査報告  「アクティブ・ラーニングは学生の集中度と意欲を高めるか」             
AP特任研究員 佐藤賢輔氏
質疑応答  
                             
日時  2015年11月21日(土)14:00-17:00                         
場所  共愛学園前橋国際大学 1号館 1101教室(チャペル )

発表関係等

第57回 私大協大学教務部課長相当者研修会(2019年9月)

第57回大学教務部課長相当者研修会

   eポートフォリオを活用した学修成果の可視化 
    「自立的な学習者の育成」をめざして
     発表者:村山賢哉 
    
   
     日時:2019年9月24日~26日
     場所:神戸ポートピアホテル

第24回 大学教育研究フォーラム(2018年3月)

第24回大学教育研究フォーラム

   「学士課程学生チューターによるライティング支援活動とその効果の測定」  
     発表者:佐藤賢輔・後藤さゆり・飯田健司・小林至道 
    
   
     日時:2018年3月20日~21日
     場所:京都大学

日本教育心理学会第59回総会(2017年10月)

日本教育心理学会第59回総会

   「学士課程学生によるライティング・ピア・チュータリングの効果:縦断的調査に基づく検討」     

    発表者:佐藤賢輔・後藤さゆり・飯田健司・小林至道

    日時:2017年10月7日~10日 
    場所:名古屋国際会議場

第34回 関東地区学校図書館研究大会 群馬大会 記念講演(2017年8月)

第34回 関東地区学校図書館研究大会 群馬大会 記念講演

   「学校図書館にとっての「主体的・対話的で深い学び」」     

    講師:後藤さゆり(図書館長)

    日時: 2017年8月8日(火) 
    場所: 安中市松井田文化会館

教学IRセミナー(2017年7月)

教学IRセミナー

   教学データをいかに活用するか:共愛学園前橋国際大学の取り組み 
    「内部質保証の実現をめざして」

    講師:佐藤賢輔

    日時: 2017年7月8日(土) 
    場所: TKPガーデンシティ竹橋

2016年度 第14回 群馬県図書館大会(2016年11月)

2016年度 第14回 群馬県図書館大会 「未来につなげる図書館-飛躍、変革のとき-」
第1分科会 アクティブ・ラーニングを知り、そして考える

   「アクティブ・ラーニングで変わる図書館の役割~学習支援のプラットフォームを目指して~」 

    講師:後藤さゆり(図書館長)

    日時: 2016年11月24日(木) 
    場所: 群馬県立図書館ホール

教学セミナー(2016年11月)

「共愛学園前橋国際大学におけるJUES活用―PROGや他のデータと組み合わせたIRデータの学内
 展開事例. 新たな学生調査[JUES]に関する意見交換会~教学マネージメントとしての教学IR」

    講師:佐藤賢輔

    日時:2016年11月12日(土) 
    場所:河合塾本郷校

日本教育心理学会第58回総会(2016年10月)

日本教育心理学会第58回総会


 「アクティブラーニングは大学生の集中度を高めるか:授業の形態が学生の認知と意欲に与える影響」

    発表者:佐藤賢輔・後藤さゆり・大森昭生

    日時:2016年10月8日~10日) 
    場所:サンポートホール高松・かがわ国際会議場

平成 28年度 教育改革 ICT 戦略大会(2016年9月)

公益 社団法人 私立大学情報教育協会
平成 2 8 年度 教育改革 ICT 戦略大会

  「教育の質的転換に向けた内部質保証を考える 」

    講師:後藤 さゆり(副学長・図書館長)

    日 時:2016年9月6日(火)・ 7日(水)・ 8日(木) 
    会 場:アルカディア市ヶ谷(東京、私学会館)

【質保証を目指した試み】 学修成果の可視化と改善への取り組み

  教育の国際標準化に向けた学修質保証システムを構築するために、アクティブ・ラーニングを中心とした学修成 果の可視化を地域の産業界と
  協働して成果指標を開発し、ポートフォリオ、ステークホルダー調査、IRなどを用い て多面的に教育改善に取り組んでいる。

The 8th Symposium on Writing Centers in Asia(2016年3月)

The 8th Symposium on Writing Centers in Asia

  「学士課程学生によるライティング・ピア・チューターの有効性と課題の検討」

    発表者:大場拓哉・田中萌子・伊藤浩士・細野夏未・佐藤賢輔・後藤さゆり・小林至道

    日時:2016年3月5日 
    場所:津田塾大学

2015年度 群馬県図書館協会 図書館司書実務研修(2015年12月)

2015年度 群馬県図書館協会 図書館司書実務研修

  「アクティブ・ラーニングとは~図書館が果たすべき役割を考える~」

    講師:後藤さゆり(図書館長)

    日時:2015年12月18日(金) 
    会場:共愛学園前橋国際大学

FD

2016年度FD

2016年度FD                                          

【開催概要】        
「高大接続を踏まえた大学でのアクティブ・ラーニング研修Ⅰ・Ⅱ」

講師: 安斎勇樹 氏(東京大学)                               
日時: 2016年8月5日(金)、2017年2月22日(水)13:30-15:30                
場所: 共愛学園前橋国際大学 4号館 4204教室

2014年度FD

2014年度FD                                          

【開催概要】        
「ALとジェネリックスキル~学修評価制度の構築」

講師: 山本啓一氏(九州国際大学)                              
日時: 2015年2月25日(水)13:30-15:30                
場所: 共愛学園前橋国際大学 3号館 3101大講義堂

報告書関係

平成29年度報告書
平成28年度報告書                                        
平成27年度報告書
平成26年度報告書